@新宿ヒロクリニック会議室
今日は外来診療後に、
院長の英(はなぶさ)スピーチ・司会による院内勉強会が行われました。
テーマは、
人生100年時代を生きる仕事の在り方と法人の方向性
です。
「20年後の在宅医療を創造しよう」
「人生100年の戦略」など、さまざまな問いかけも・・
後半は、グループワークで活発な話し合いが行われ、
発表が行われました。
20年後の未来を創るのは「我々」です。
在宅医療・訪問診療・外来診療|東京都新宿区|新宿ヒロクリニック
今日は、名古屋市中村区、亀島駅前で
名駅ファミリアクリニックを昨年開業された
田島院長が新宿ヒロクリニックに見学にいらっしゃいました。
医学生の頃は新聞部として、
市の福祉課や青年会議所、
商店街の方々など、
地域の人々と触れ合うことが好きだったことから、
「街の総合診療医」を目指し、
診療を行っていらっしゃる先生です。
他の医療機関への見学を続けていらっしゃり、
見学するクリニック・病院を選ぶ基準は、
・アイデア
・斬新さ
・先見性
を重視されているとのこと。
新宿ヒロクリニックについては、
「かなり斬新ですよね!」
具体的には、
「在宅医の特長を生かした新しい外来を
作り上げているクリニックを、自分は知らない」
「よりそいコール・(デイサービスとは違う)
外来への送迎を行っているのは、
医療機関ではなかなかないですよね。
お金ではなく、
患者さんにとって本当に必要なことをされている」
というご感想をいただきました。
名古屋市中村区では、
区として医師が連携し、
「お看取り当番」を始めていらっしゃるそうです。
そのシステムに、
当院の24時間365日他職種協働医療体制も
ご参考になったとのことでした。
田島先生、お忙しい中広報ブログへの
取材にお応えいただき、ありがとうございました。
__________________
当院(医療法人社団三育会)では、地域医療の見学・研修を受け入れております。
詳しくは 三育会公式サイト<医療従事者向け> にてご紹介しています。
*よりそいコール についてはこちら
*外来送迎無料サービス についてはこちら
新宿ヒロクリニックでは、
地域医療の研修先として、
病院や大学病院から毎月、
研修医の先生方を受け入れています。
研修医といっても医師、
毎日往診車で患者さんの元へ出かけて行きます。
夏は暑くて大変ですね。
当院は外来部門も併設しているので、
院長とともに、外来診療の研修も。
休憩中には「トウイタイ」の話題で盛り上がってらっしゃいます。
医学部は部活が盛んなんですね!
7月の研修医の先生方は、今日で当院の研修は最終日です。
1ヶ月間の在宅医としてのレポートを、朝の申し送りの後、
ドクターチームの前で発表されていました。
*今回の研修のご感想を、
後日三育会公式サイト(医療者向け)に掲載させていただきます。