メニュー
費用一覧
外来診療・訪問診療とも各種健康保険適用です
掲載のない項目につきましては、お気軽にお問合わせください。
外来費用
- 診療費は各種健康保険の適用となります。
- ご負担割合に応じて窓口負担金をいただきます。
- ご受診の際には毎回マイナンバーカード・保険証・資格確認書・各種医療証をご提示ください。
指定医療機関のご案内
新宿区・中野区 健康診査・がん検診 実施医療機関
新宿区及び中野区の区民健康診査の指定医療機関となっています。
新宿区区民健診など無料で受けられるものもあります。
※予約制です。ご予約・お問い合わせはお電話ください。03-5272-5610
当院で受けられる区民健康診査(新宿区の場合)
- 健康診査 無料
- 肝炎検査 無料
- 大腸がん検査 600円
- 肺がん検査 胸部レントゲンのみ900円 胸部レントゲン+喀痰検査1,200円
- 前立腺がん検査 200円
※区から送付されてくる受診券をご確認ください。
※胃がん、子宮がん、乳がんはお受けできません。
生活保護指定医療機関
- 自賠責保険、任意一括払いは応需。
- 労災保険の指定医療機関ではありません。受診の際は自費診療となります。
受診の際は該当となる用紙をご用意ください。7号(業務災害)16号の5(通勤災害)
訪問診療(在宅医療)費用
医師が定期的(月1回以上)に訪問し患者さまの全身管理を行います。訪問回数により費用が変わります。 当院では、訪問にかかる交通費(ガソリン代など)はいただいておりません。
定期的に訪問した場合の一般的な費用例 (訪問診療2回/月)
負担割合 | 1ヶ月あたり負担額 |
---|---|
1割 | 約7,000円 |
69歳以下の方:3割 約20,000円
※別途必要なもの
- 検査・処置・注射・お薬などの費用
- 介護保険利用者の方は居宅療養管理指導料
(1割負担で1ヶ月あたり約600円) - 各種書類の作成については別途費用がかかる場合があります
高額療養費制度について
- 高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で払った額が、1ヶ月で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
- 所得に応じて上限額が異なりますので、詳しくは当院までお問い合わせください。
みなし訪問看護料金(自己負担額)
医療保険
週3日目まで (1日につき) | 580円(1割) | 1,740円(3割) |
---|---|---|
週4回目以降 (1日につき) | 680円(1割) | 2,040円(3割) |
※上記以外に緊急訪問や1日2回以上訪問した場合、夜間早朝、深夜に訪問した場合などに加算があります。訪問時間は1回につき90分以内です。
介護保険
要介護の方 (1回につき) | 30分未満 | 455円(1割) | 1,365円(3割) |
---|---|---|---|
30分以上60分未満 | 655円(1割) | 1,963円(3割) | |
要支援の方 (1回につき) | 30分未満 | 436円(1割) | 1,307円(3割) |
30分以上60分未満 | 631円(1割) | 1,892円(3割) |
※上記以外に初回加算、緊急時訪問看護加算、特別管理加算、夜間・早朝、深夜加算があります。
訪問リハ(リハビリテーション)
訪問1回 | 40分 | 約700円(1割) | 約2,100円(3割) |
---|---|---|---|
60分 | 約1,100円(1割) | 約3,300円(3割) | |
退院退所の時期、介護度により変わる場合がございます。
臨時往診(よりそいコール)往診料
(保険適応)
初めて訪問診療を受ける場合の初回(初診往診)、よりそいコールに登録している方や、定期訪問診療を受けている方の具合が悪くなり臨時で往診した場合、往診費用がかかります。
診療時間 平日9:00-18:00
負担割合 | 初診 | 再診 |
---|---|---|
1割 | 1,090円 | 850円 |
3割 | 3,270円 | 2,540円 |
加算
緊急往診加算 | 1割 +850円 | 3割 +2,550円 |
---|---|---|
夜間休日往診加算 | 1割 +1,600円 | 3割 +4,800円 |
深夜往診加算 | 1割 +2,600円 | 3割 +7,800円 |
※別途必要なもの
- 検査・処置・処方などの費用
〒169-0072
東京都新宿区大久保2-11-15
大林ビル1・2階