暑中お見舞い申し上げます。

梅雨が明け、暑い日が続いておりますが、皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。

まだしばらくは厳しい暑さが続きますので、くれぐれもご自愛下さい。

平成二九年盛夏

 

と、暑中お見舞いを書く暑い夏の季節がやってまいりました。

1年で最も暑い時期に相手の健康を気遣うことを趣旨としている暑中見舞い。

ということで、今回はこの時期気をつけたい“夏バテ”について少しお話しさせていただきます。

 

「夏バテ」とは、医学的な用語ではなく、高温多湿な日本の夏の暑さによる体調不良の総称を指します。主な症状については下記の項目をチェックしてみましょう!

 

☝夏バテ症状チェック☑

□食欲があまりない

□眠れない日が多い

□だるくてやる気が起きない

□疲れが取れない

□便秘・下痢・頭痛・吐気・眩暈

 

上記のような症状が表れるのは、高温多湿の環境の中で体温を一定に保とうと自律神経がフル稼働することで疲弊し、自律神経の乱れを引き起こすことが原因と考えられています。

 

では、どのような人が夏バテしやすいのでしょうか?

夏バテしやすい人の特徴をみてみましょう!

 

☝夏バテしやすいのはこんな人☑

□そうめん等冷たい麺やアイスクリームをよく食べている

□ビールや炭酸飲料等の冷たいものばかり飲んでいる

□ほとんど運動をしていない

□お風呂はシャワーですませることが多い

□冷房のきいた部屋に長時間いることが多い

□夜更かしすることが多い

 

今はまだ夏バテしていない方でも、上記のような生活習慣に心当たりがあるのであれば、夏バテする可能性が高いかもしれません。

 

夏はどうしても暑さをしのぐ為、身体を冷やそうとする環境が多くなりがちです。

たとえば…

▼室内の空調による冷えや、暑い屋外との温度差は自律神経を乱れやすくしています。

▼冷たいものばかりを食べ続けると胃腸の働きが弱まり、食欲不振を引き起こします。

▼ビール等のアルコールは脱水作用があるため、水分補給には適しません。

▼炭酸飲料等の飲みすぎは糖分の摂りすぎにつながるため注意が必要です。

 

「夏バテ」を予防・改善するために気をつけることは日々の生活習慣を見直すことです。

 

~夏バテ予防のポイント~

「栄養バランスの良い食事を摂る」

★「不足しがちな水分をしっかり補給する」

★「しっかり睡眠をとり身体を休める」

★「適度な運動をして発汗能力を上げる」

 

日々の生活習慣を少し見直して、楽しい夏を過ごしましょう!!(^^)/

IMG_5819[2]