1年を振り返ると。

2月ももうすぐ終わりになりますね。

ここ最近、寒かったり、少し暖かかったりと春が少しづつ近づいてきている感じですね。

私は去年の4月に育児休暇から復帰し、もうすぐ1年が経ちます。

最初は不安ばかりでしたが、

色んな方々に助けてもらいながら、働くことが出来て本当にありがたいなと思います。

毎日、慌ただしい日々ですが、とても充実して過ごすことが出来ています。

最近の息子は、新幹線が大好きで新幹線が見える公園に行くと、フェンスにしがみつき、いつまで経っても帰ろうとしてくれません。寒くて帰りたいのに…が親の心情ですが。子供の好奇心や興味は本当にすごいなと関心させられます。

そして、この間までハイハイしていたのに、今ではよちよち歩き回っていて、成長の早さに驚かされますね。

また、来年度も元気に働けるよう!頑張りたいと思います。

第3回家族みんなの健康教室 無事終了しました

第3回家族みんなの健康教室を2/17(土)に開催し、無事に終了いたしました。

今回は「浮腫み(むくみ)解消法」というテーマでした。

当日は11名の方が参加され和気あいあいとした雰囲気の中、約1時間の健康教室となりました。

今回の健康教室ではリンパドレナージュセラピストの資格を持っている当院の作業療法士が講師となり、講義および実技を行っていただきましたが、私自身も大変勉強になる内容でした。

 

私は外来リハビリテーションを担当していますが、通院患者さんの中にも浮腫みを抱えていらっしゃる方は多いです。

そのため、リハビリの一環として生活指導を通じてむくみ改善方法や運動などをお伝えすることもあります。

 

健康教室で学習した内容をぜひ外来リハビリテーションにも使っていきたいと思います。

第3回 家族みんなの健康教室「むくみ解消法」

雪が降り、厳しい寒さが続いていますね。

みなさん、風邪や転倒などなくお過ごしでしょうか?

暖かくして、雪や凍結した路面で転ばないように気をつけてお過ごしください!

~~❆~~❆~~❆~~❆~~❆~~❆~~❆~~❆~~❆~~❆~~❆~~

さて本日は、今回で第3回となります、

家族みんなの健康教室のお知らせです!

今回のテーマは「むくみ」です。

むくみの起こる原因や、対処法をご紹介する予定です。

日時:2月17日(土)10:00~11:30

場所:新宿ヒロクリニック リハビリテーション室

ご興味のある方はご連絡お待ちしています♪♪

↓↓詳細は以下のポスターをクリック↓↓

健康教室ポスター イラスト

【さ】

2018年1月

 

新宿ヒロクリニック リハビリテーション部門の理学療法士です。

2018年が始まって

はや一ヶ月が経ちました。

 

部門内でブログの話となり、

昨年の1月にどんな記事があったのか

気になって見てみたところ

私はこんな記事を書いていました。

新宿区 介護サービス事業者協議会 賀詞交換会へ参加しました

 

ちょうど1年前に

役職の変更があるため

こうした会に出席を促されたのでした。

 

当時と今と

たったの1年ですが

仕事において大きく状況が変わったなぁと

ブログを読み返すと思います。

 

来年度

診療報酬と介護報酬の同時改定があり

その準備をせねばなりません。

また

今年度部門の新たな取組として

健康教室を開催しましたが

こうした取組も

もう少しブラッシュアップできたらと思います。

加えて

体制の変更や新入職のスタッフへの対応など

同時並行的に

仕事が幾つも湧いてきて

少し整理が必要だと思う日々であります。

 

自分のできること

すべきこと

優先順位をつけて

最終的には患者さんに還元される様

取り組んでいければと思います。

 

今後ともよろしくお願いいたします。