日々の訪問で思うこと

訪問リハビリテーションでは、
ご病気をきっかけに、自宅の中で動くことや生活に支障をきたしてしまった方に、少しでもご自分で動作ができるように、また介護の負担が軽くなるようにとの目的で、私たちが関わることがあります。

実際には患者さんの頑張りもさることながら、ご家族やヘルパーさんなどの助けが必要になるケースが多く、献身的に介護されている様子を拝見させていただくと、本当に頭が下がる思いです。

ただ一方で、
介助が大変そうだな、
もっと楽にできないだろうか、
別の方法の方が安全なのではないか
と考える場面もあります。

私たちリハビリスタッフは、患者さんがどれくらい動けるのか、どれくらい介助すれば目的の動作ができるのかを把握し、能力を発揮していただくための方法や対応を考えます。

介助者側としては、介助しなさ過ぎもダメかもしれませんが、介助し過ぎても、その人の能力が発揮できないばかりか、介助者の負担も増えてしまうかもしれません。

そこでみなさんには、安全を考慮した上での動き方や介助の仕方をお伝えしたり、場合によっては福祉用具導入の提案などをさせていただくことも、私たちの役割の1つです。

リハビリスタッフが直接関わる時間は、1週間のうちでわずかしかありません。リハビリ以外の普段の生活が安全かつ快適に過ごせるように、患者さんや介護される方々のお役に立てればと思っております。

新宿区 介護サービス事業者協議会 賀詞交換会へ参加しました

先日、新宿区の介護サービス事業者協議会の賀詞交換会へ参加しました。

IMG_4167

 

 

介護サービス事業者協議会とは、新宿区内の介護サービス事業者を中心として設立された組織で、以下の目的で設立されたそうです。

  • 利用者の選択権を保障する多様で良質な利用者本位のサービスの提供
  • サービスの質の向上
  • 介護サービス事業者等の諸課題の解決に向け、会員相互の連携と協力を図ること
  • 健全な市場の形成

IMG_4166

 

詳細はこちらのページに → 新宿区介護サービス事業者協議会

私は、今回初めてこのような場に参加させて頂きましたが、多くの方が集まっており、少々驚きました。

この会に参加されていた方々以外にも、より多くの人々が介護サービスに携わっていることを思えば、職務上関わる事業者の方は極限られた範囲でしかなかったのだなと思います。

リハビリテーション分野においても、利用者の方に対して、より有効なサービスが提供できるよう、こうした方々と連携を深めながら対応していくことが必要なのだと感じました。

 

地域リハビリテーション専門人材育成研修

今月14~15日の2日間、地域リハビリテーション専門人材育成研修に参加してきました。

この研修は、東京都福祉保健局が主催となり、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、主任介護支援専門員などを対象に、介護予防事業を推進するため、地域リハビリテーションにおける専門的な人材育成を目的とした研修です。

2日間の研修で、介護保険制度の話や介護予防体操の紹介、実際に担当している患者さんについての議論を行いました。特に、介護予防を目的とした「東大和元気ゆうゆう体操」は手足を動かすだけでなく、顔の筋肉も意識して動かす運動が入っているので、口腔機能の向上も目指せるものとなっていました。(詳しい内容は、東大和市HPをご覧ください)

主催の住民の方々から説明があり、みんなで実際に体操を行いました。マイクを片手に「次は僧帽筋…。この運動は口輪筋の運動になります」という説明が体操の随所にあり、筋肉の名前とその動きを伝えながらのリズミカルな説明には圧倒されました。

このような介護予防体操の取り組みは住民主体で進めており、さまざまな地域で体操以外にもいろいろな活動が開催されています。主催者の方のお話しを聞いて、介護予防だけではなく、地域交流の活性化や閉じもこもりの予防にもなっていることも知りました。

訪問リハビリでは、医療保険や介護保険を利用している患者さんを対象としている為、普段は介護保険を利用しない高齢の方に関わることはほとんどありません。

地域リハビリテーションでは、介護保険や医療保険の利用云々に関わらず住み慣れた地域で暮らす高齢者も対象としています。

地域で働くリハビリ専門職の一人として、地域で暮らす高齢の方々がいつまでも元気に過ごせるよう、少しでもお役に立てればと考える機会となりました。

風邪予防とこたつにみかん🍊

大寒を過ぎ、身の縮むような酷寒の毎日ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?⛄️

毎日バイクで患者様のお宅へお伺いする私達リハビリスタッフはいつも以上に気温の変化に敏感になっております(^^;

さて、こんな寒い寒い冬にクリニックで話題となるのは…

 

風邪です…(>_<)

 

冬に風邪が流行る原因としては、気温の低下や空気の乾燥等があげられます。

風邪の予防としては、やはり手洗い、うがいが大切なことは皆さんご存知かと思います。その他にもマスクをしたり、加湿器を使ったりと、この時期は風邪予防に気をつけたいことが沢山増えてきますね。

色々な風邪予防の方法の中でもよく耳にする…

みかん🍊

「風邪予防にはみかんを食べなさい!!」

皆さんも一度は言われたことがあるのではないでしょうか?

みかんにはビタミンCが豊富に含まれていますよね!

でもそれだけではないんです!

 

ビタミンCが豊富で風邪予防にも効果があると考えられているみかんには、ビタミンCだけでなく様々な栄養素が含まれています。 抗酸化作用のあるβカロテンや、血管壁を強くしビタミンCの働きを助けると言われるビタミンP、シネフリンという物質も風邪に有効とされているので、みかん自体が風邪予防にいいのは確かだそうです。

ビタミンCのサプリメントだけでは補えない他の栄養素も豊富に含むみかんはこの時期に欠かせませんね!(^^)!

 

”冬はこたつにみかん”というのは理に適っているのかもしれません!(o^―^o)